加藤です。
昨日、自分の出演する『氷の解けた水』無事千秋楽を迎えました。
ご来場頂いたお客様、ありがとうございました。もちろんまだまだ公演は続いております。劇場にてお待ちしています。
この困難な状況下ですが、今回のリーディング作品もいずれ演劇として上演される日がくることを願ったり想像したりしています。
やっぱり身体をおもいっきり動かしたいなぁと思う今日この頃です。
写真は終演後のペンシルの消毒中。

加藤です。
昨日、自分の出演する『氷の解けた水』無事千秋楽を迎えました。
ご来場頂いたお客様、ありがとうございました。もちろんまだまだ公演は続いております。劇場にてお待ちしています。
この困難な状況下ですが、今回のリーディング作品もいずれ演劇として上演される日がくることを願ったり想像したりしています。
やっぱり身体をおもいっきり動かしたいなぁと思う今日この頃です。
写真は終演後のペンシルの消毒中。
公演も折り返し!!あと数公演。
…終わりを見たくない渡辺 常日頃です。
疲れも徐々に溜まってくる頃です。そんな時はとにかく食べる!!
舞台の上で伝える為に、補給しなければ!!
画像は、お弁当を貪る大人たち。素敵です!
あっ、今日?昨日?「家族の風景」B2の千秋楽でした。ご来場頂きホントにありがとうございます!
まだまだ公演は続きます!それぞれの作品の個性を楽しみに来てくださいーー
↓ちなみに別の家族のパパたちっす!
どうも!
劇団青企画所属の青瀬博樹です!
出番がくるまでは楽屋で美顔器をコロコロしております!
今日の夜の回で青瀬の『物語のあるところ』における出番は全て終了しました。
公演自体は明日、明後日とまだまだ続きます!
青瀬は明日からお手伝いとして!裏方として!公演成功に尽力していきます。
思えばこの1ヶ月間、常に誰かに助けられて来ました。
己1人だけでは稽古場に立つことすら出来なかったことでしょう。
そんな私が無事最後の出番を無事迎える事ができたのは、一重に……ここから先は言わぬが花ですね……。
あえてね?あえて。
カーテンコールでお客様の拍手を浴びて、やっぱりコレがないとダメなんだって思いました。
こんな世の中だけど、これからも青瀬は舞台の上にたち続けます。
誰かに助けられながらね!(´∀`*)
良ければ、そんな奴がこの世界の片隅にいるってことを心のどこかにおいておいてもらえたらとっても喜びます。
明日と明後日もがんばります!
ノーメイクの男、鈴木コウタです。
本番中のまわた日記、自身4周目でございます。
幕があけて3日、思い入れも深い劇小劇場の舞台に立てていることに心震える毎日。
幸せです。
やはり演劇はLIVEで観てもらいたいなぁ…様々な可能性は信じつつですが、どうにも抑えられないそんな気持ちがあります。
今回の公演は全6作品、キャスト組み合わせは実に20種以上になる後日配信も行われる予定です!
とにかく、観ていただきたい…
まだまだ世の中の大変さは続きそうな不安ある状況ですが、そんな中にもそれぞれの「楽しみ」を無くされませぬように!
写真は妻による私の似顔絵…絶妙に似てます?
そうなのです、、、
まわた日記の更新がくるたびに
「あ、写真」と思うのです、、、
さて、新貝紋加(しんがい あやか)です!
みんなと写真を撮ろう!と心に決めて、
毎日劇場に「こんにちは!」するのですが、
中に入るとそんなことはすっかり忘れ、準備やら何やらで精一杯。
本番終わればドタバタと片付けて
劇場を後にする…
あーーーおバカーーーー\(^^)/
とはいえ、まだ千穐楽になったわけではありませんから!!!チャンスはある!!!!
そんな中、唯一撮れた「告白」チーム。
青瀬さん&新貝&吉田さん です!
たまたま3人がロビーにいたので、撮れました!
そうなの!やっぱり写真を撮るのって
愛と運と縁と恩と感謝!
(わけわかんないこと言い出したぞ)
つまり、タイミングですね!
(そうだよね!)
あとは、「家族の風景」のママ&パパ
そして、「赤い靴」の真弓さまと‥
写真を撮ります!と、
ここに宣言しておきます。
有言実行。おー!
えっと、真弓さーんごめんなさいー!
〝真弓〟という素敵なお名前から
つい連想してしまったものがあるので、
綴っていきますと…
まず「ガラスの仮面」の
姫川亜弓さまが出てきて、
亜弓さまが出てくると
「エースをねらえ!」のお蝶夫人こと
竜崎麗香さまが出てきて、
そこまでくると
「アタックNo.1」の早川みどりさまが
連想されるわけです。
私の中での3大スポ根少女漫画です。
1つスポーツではないけど、
もう、あれはスポ根でしょう。
小学生の時に、母からおさがりでこの3作品をもらって、食い入るように読み込みました。
今でも私の大切なバイブルです
特に「エースをねらえ!」が好きで
あの漫画から、たくさんのことを教えてもらいました〜(^^)
早朝、
びしょ濡れのテニスコートを、
雑巾で拭き、
バケツに水を絞り、
ただ1人で黙々とコートを拭く
主人公の岡ひろみの姿が、
目に焼き付いているんです。
きっと私の
人生の、一つの、宝物なのかなと思います。
きゃーー!大袈裟かなーー!
だけども、多感な時期に接した作品って、
やっぱり特別になるんだなぁと改めて思いました。
さて、物語のあるところ
6つの物語を読んでいます。
各物語ごとにチームがあり、
チームごとに印象の違いはあれど、
きっと、物語の在るところは変わらりません。
千穐楽まで、物語の声を、叫びを
届けていきます\(^^)/
ね!ドラえもんーー!!
(なんで!!!!!)
ようやく会えたのが嬉しすぎたので。
では!
幕が開くとホントに早い!
自分的には半分終えてしまって、ホッとしながらも、
なんかさびしいなぁ…豊田真弓です。
皆さま、SPIRAL MOONの公演にいらっしゃったら、
是非、お手洗いも覗いてみてください。
今回のお出迎えは、鏡前のポプリたち。
開演前に寄ると、ほっと心が和み、
観劇準備万端になること請け合いです(^ ^)
他にも色々な “ものたち” がお出迎えいたします。
どうぞ、劇場で物語を味わいにいらしてください。
お待ちしてます~~~‼️
小磯一斉です。
公演始まりました。
劇場の入り口には必ずこいつがいます。
スライム並にうじゃうじゃ出現するこいつを倒すには・・そう健康!
というわけで公演中は朝ごはんを欠かさないようにしています。
・・何故か公演中はジャンクが食べたくなります。
皆様のご来場お待ちしております!
小磯一斉
環ゆらです。
昨日無事に『物語のあるところ』初日を迎えました!御来場いただきました皆さま本当にありがとうございました。
そして今日は私が出演する「家族の風景」B1チームは千秋楽を迎え先程無事に終わりましたー。って、早っっ!!(笑)
今回チームが多いので同じ作品を2回ずつしかやれないのですよね…。もっとやりたかった!!っていう気持ちをあと残り4ステに注ぎます!
今回の家族チームは船戸さんがパパで最上さんがママ、そして私は受験を控える女子高生の娘役でした!もうね、普段ならそんな役はもらえないだろうからね…!(笑)毎回ワクワクしながら演じられました。楽しかったー。
残る『赤い靴』と『告白』も全然違うキャラクターなのでこれまた演じがいがあって楽しいです。
出来ればいろいろなチームを観比べて頂けたらまた違う発見や感想があるんだろうなぁという今回の公演です。
自分の本番以外はキャストの皆と受付隊として劇場におりますので皆さまと劇場でお会いできるのを楽しみにしてます!
環 ゆら
「う」を「ー」という事はありましたが、「お」で表記されたのは初めてです。
斬新。
俺も気に入っちゃったので、ちょくちょく使わせていただこうかしら。
どうも、吉田けんしょおーです。
日曜までお待ち致しております!
牧野です。
「物語のあるところ」
無事に初日があけました。
ご来場くださったお客様、誠にありがとうございました。
劇小劇場に隣接する「こはぜ珈琲」さん。この「こはぜ」の意味は、おそらく足袋などの「こはぜ」のことだと思いますが、「こはぜ」の言葉自体には「始祖鳥の小羽枝に生じる小突起」という意味もあるそうです。ジュラ紀に生息していたとされる始祖鳥ってどんな鳥?⬇️